バケット車の中古販売 電工仕様のバケット車は何が違うのか?

高所作業専門アドバイザーの大和幸治です。

バケット車が電工仕様だと何が違うかについて説明します。




第3ブームがFRPの仕様、絶縁仕様になっており、電気を通さない部分と、

バケットがFRP、絶縁で電気を通さないタイプになっています。

ブームとバケットの両方とも絶縁で電気を通さないタイプを電工仕様というふうに呼ばれています。

以上、電工仕様についての説明でした。





電工仕様の高所作業車中古販売なら、商用社ドットコムもご覧くださいね。

あ、業販も、お受けしていますよ(^^

バケット車 中古販売 バケット部の人数を専門アドバイザーが解説




高所作業車専門アドバイザーの大和幸治です。


バケット車の人数について説明します。

つまりは「バケット車(バケット部)の定員」という事ですね。


こちらのバケット部の積載荷重が200kgとなっています。

200kgの場合は、人数が2名となります。

ちなみに100kg、125kgのタイプは、人数が1人乗りとなります。

以上、バケット車の人数について説明でした!

中古 バケット車のバケット部、昇降・滑り止めについて


バケット部、昇降・滑り止めについて説明します。


黒い部分が滑り止めシートになっています。

上るとき、降りる時に滑り止めがないと、雨などで足を滑らせて転落する事故が起こっています。

必ず、滑り止めに足をかけて、のぼりおりしてください。


安全において、非常に重要なところになりますので、弊社ではすべて新品に交換しております

中古の高所作業車販売は、高所作業車専門アドバイザーのお店・商用社ドットコム

中古バケット車の安全帯の使い方を教えてください


バケット車の安全帯の使用について教えてください

こちら2人のりのバケットです。

これが1人用の安全帯ロープ。

ここのフックに安全帯をかけます。


安全については、色々なシーンについて、説明することがあります。

お気軽に高所作業車専門アドバイザーにお問い合わせください。

ご来店いただいて、聴いていただいても、けっこうですよ(^^

中古販売 高所作業車の定員について 高所作業車専門アドバイザーの解説




高所作業車専門アドバイザーの大和幸治です。




今回は「定員」について説明します。




バケット部に200kg。積載荷重200kgと書いています。




これは2人乗りです。




旧式のものだと100kg。今の型だと1人乗りは125kgのバケットとなります。